イベント

土曜オープンマイク(音楽広場)♪

演奏したくなった時、歌いたくなった時、ふらっと立ち寄れる、敷居の低い音楽の広場です♪ 

初めての方・初心者の方特に大歓迎! 上手下手は関係なし、敷居の低い音楽演奏の場です♪
邦楽・洋楽・オリジナル・・何でもOK! 曲の説明や思いを話して頂けたら嬉しいです♪

置きギター・ベース・キーボード・ドラム・バイオリン・バンジョーあります♪ 見学大歓迎

 

練習している曲を、発表しませんか。 人前での実践は、独りでの練習の100回分の効果があると云われています。

経験を積むことで、落ち着いて演奏を出来るようになります。初心者からベテランの方まで数多く来られます。

音楽仲間と和気あいあいの交流は、新たな一歩に繋がります。

音楽好きなら上手下手関係なし、敷居の低い音楽の場がモットーです♪

 

毎週土曜日は、ジャンル関係なしで音楽を楽しむ日です。

なんちゃってセッションが始まる日も! 上手下手一切関係なし! 和気合い楽しみましょう!


 

 

 

過去の音楽広場の様子です♪
日によって様子が変わります。
 ⇓ クリック
過去の音楽広場の様子を見る

 

サンライズメンバーになってイベントで歌いませんか!

サンライズ音楽広場に集うメンバーで、イベントを開催しています! 

 

 

*とある週末の様子です。日によって参加者は多かったり少なかったり・・・雰囲気も違いますが、和気あいあいはいつも同じです♪
 ↓

https://youtu.be/fIirvv5jttI

予約は、席数をクリック→名前(なるべくニックネーム)・アドレス・・等を入力、 →送信をクリック ~以上で予約完了です!
*コメント欄は、記入しないでください(こちらで見れない設定になっています)♪
  *  *  *  *  *   *

「週末オープンマイク」「日曜らいぶ」の参加者有志で、地域のイベント・音楽フェス出演も行っています♪

 

 

 

日曜らいぶ♪~来月は昭和の日開催!

人生100年時代! 音楽で心豊かに過ごしせんか♪

 

今年は昭和100年、昭和時代に流行した懐かしい曲を、アマチュア演奏家と青春しゃぼん玉のメンバーが、紹介します。

知ってる曲は一緒に歌って下さい!皆で歌おうコーナーもあります♪

昭和ソングとありますが、ジャンルはフリーです!

ビートルズの曲や最近や唱歌が演奏されることもあり バラエティに富んだコンサートです♪ 

飛び入りも歓迎です(ない場合もあります)♪

 

今月の特集(3月)

3月に他界された方の曲、出来たら、セトリに1曲入れて頂けたら幸いです。入れなくても大丈夫です。

  ・・・

かまやつひろし~どうにかなるさ、あの時君は若かった、夕陽が泣いている

リチャード・マニュアル、ザ・バンド=ザ・ウエイト(イージーライダー)、アイ・シャル・ビー・リリースト(ザ・ラストワルツ)

レナード・ローゼンマン8作曲家=エデンの東・理由なき反抗

東くめ作詞家=日本で初めて口語におる童謡を作詞した。春の海、かちかち山、鳩ぽっぽ、お正月

ロバート・シャーマン作曲家米=小さな世界(ディズニー、イッツアスモールワールド、チキチキバンバン

ジョン・フィリップ・スーザ作曲家=マーチ王と呼ばれていた=星条旗よ永遠なれorワシントンポスト

家ひろみ歌手=初代ジャニーズのリーダー=涙くんさよなら。脱退後タクシーの運転手

森山加代子7=月影のナポリ、白い蝶のサンバ

7ピーウィーキング作曲家~テネシーワルツ

ジョージ・マーティン音楽プロデゥーサー=ビートルズ=1962ラブ・ミー・ドゥ

ダスティ・スプリングフェールド歌手=この胸のときめきを、二人だけのデート(後にベイシティローラーズがカバーしてヒット)

石坂まさを作詞家=浮世絵の街、夜の訪問者、涙ぐらし、花のように鳥のように、北へ、

ンディ・ギブ=ビージーズ=マサチューセッツ、メロディフェア、愛はきらめきの中に

キースエマーソン=エマーソン&レイク&パーマー

佐々木勉ベン=あなたのすべてをorいつまでもいつまでも、星に祈りを、、夏のお嬢さん、別れても好きな人、3年目の浮気、

ノーキーエドワーズ=ベンチャーズ=急がば廻れ、パイプライン、10番街の殺人、ダイヤモンドヘッド、京都の恋、京都慕情、雨の御堂筋

大野正雄 作曲家=こいさんのラブコール、大阪ぐらし

1藤浦洸タカシ=作詞家=東京キッド、別れのブルース、河童ブギウギ、水色のワルツ

ルネクレール映画監督=巴里の屋根の下、巴里祭

1鈴木ヒロミツ60=ザ・モップス=たどりついたらいつも雨ふり

宝田明87=俳優

安西マリア60歌手=涙の太陽

渡辺茂樹=ザワイルドワンズ=思い出の渚
藤村有弘=ひよっこりひょうたん島のドンガバチョ

ジョニーシンバル4=ミスターベースマン

安井かずみ 作詞家=不思議なピーチパイ、私の城下町、危険な二人、経験、折鶴、若いってすばらしい、草原の輝き、恋のしずく、危ない土曜日、訳詞=ドナドナ、オーシャンゼリゼ、雪が降る、ヘイポーラ、悲しきカンガルー、レモンのキッス、  

ルネ・クレマン映画監督=太陽がいっぱい、雨の訪問者

内田裕也79ミュージシャン=ジョニーBグッド、ナンバ一番でタイガーズをスカウト

佐伯孝夫 いつでも夢を、寒い朝、江梨子

チャックベリー=Johnny B Good、ロックンロールミュージック

いかりや長介 ザ・ドリフターズ=いい湯だな

宮川泰ヒロシ75作曲家=しゃぼん玉ホリデーのテーマ、ふりむかないで、逢いたくてい逢いたくて、銀色の道、恋のバカンス、ウナ・セレディ東京、宇宙戦艦ヤマト、

宮城まり子 ガード下の靴磨き

エリザベステーラー女優=若草物語、陽の当たる場所、ジャイアンツ、クレオパトラ、

ルートヴィヒ・ベートーベン作曲家

喜早哲キソウテツ 歌手=ダークダックス ゲタさん=雪山賛歌(ダークダックスが志賀高原を訪れた時、この歌を発見した)、山男の歌、銀色の道、北上夜曲、旅立ちの日に

植木等 クレージーキャッツ=スーダラ節

しばたはつみ 歌手=丸善石油小川ローザのCMソングOHモーレツの主題歌、合鍵

坂口良子 女優=前略おふくろ様

ムソルグスキー作曲家=展覧会の絵から「プロムナード」

山本俊彦=赤い鳥→ファイハイセット=翼をください、竹田の子守歌、卒業写真、冷たい雨、フィーリング

坂本龍一

モーリスジャール 作曲家仏=史上最大の作戦、ララのテーマ(ドクトルジバゴ)

志村けん=ドリフターズ=いい湯だな

笠置シヅ子=東京ブギウギ、買い物ブギ

山本圭 俳優=若者たち、俳優座

出来事

「東京大空襲」と言った場合、死者数が10万人以上の1945年(昭和20年)3月10日の夜間空襲

ゆるゆるですが、とにかく音楽で楽しみましょう!

 

アルコール以外の飲食物の持ち込OK!です!
 

演奏者の方へ、演奏曲は4曲、20分以内です(当日の状況により変化します、当方操作必要なカラオケ音源の場合は3曲迄でお願いしています。
客席の方が、一緒に歌ったり楽器を合わせたりするのはOKです。
 
お知らせ 4月の日曜らいぶは、4月29日「昭和の日」開催となります♪
 
 
 
 

 

過去の様子です↓

 

 

https://youtu.be/vLdR2A7Tvo4?list=PLULW1vGOMxil0o_f7nxsQfM0po4DBr51x

 

 

 

 

https://youtu.be/MKYAjdvS7Q0

 

 

 

 

https://youtu.be/veRD7OWRDO4?list=PLULW1vGOMxil0o_f7nxsQfM0po4DBr51x

 

 

 

https://youtu.be/kNOIIxh9_1s

演奏者の方へ♪

◆曲数は3~4曲です(参加人数によって変動します)※飛び入りの方は1~2曲

 

◆ 予約は、席数をクリック→名前(なるべくニックネーム) ・アドレス等を入力→ ☑チェック→ 送信をクリック ~以上で予約完了です! *演奏者様→演奏予定曲をコメント欄に記載(変更可)願います♪ 

◆問い合わせは→  sunrise2060madeongakuhiriba@gmail.com        facebook「音楽広場マスター」 ライン「サンライズ音楽広場」    090-1914090-1914-2050  

 

 

 

 

 

 

 

皆で歌おう!唱歌・流行歌・フォーク♪(サンライズ音楽広場)

今年は昭和100年! この歴史的節目に歌で昭和を振返ってみませんか! 「キラリエ草津」、「フェリエ南草津」、「栗東駅前さきらホール」、「南草津サンライズ音楽広場」など、各所で「皆で歌おう昭和ソング~歌で綴る昭和100年」を、毎月、開催しています!

スクリーンの歌詞を観ながら、懐かしい昭和ソングを皆で歌います♪ 人生100年時代。皆で歌って、心豊かに過ごしませんか! 14時開場(20分後開始)

駅からも近くて、無料駐車場もあります♪

詳細はこちらをクリック 

  ⇓⇓
みんなで歌おう昭和ソング

皆で歌おう!唱歌・流行歌・フォーク♪(栗東さきらホール)

今年は昭和100年! この歴史的節目に歌で昭和を振返ってみませんか! 「キラリエ草津」、「フェリエ南草津」、「栗東駅前さきらホール」、「南草津サンライズ音楽広場」など、各所で「皆で歌おう昭和ソング~歌で綴る昭和100年」を、毎月、開催しています!

スクリーンの歌詞を観ながら、懐かしい昭和ソングを皆で歌います♪ 人生100年時代。皆で歌って、心豊かに過ごしませんか! 

駅からも近くて、無料駐車場もあります。 開場は14時(開始は約20分後)

敷居の低いJAZZセッション広場

「こんな場所があったらいいな・・」という要望で始めました♪ 
超初心者からベテランまで和気合い会いの、ボーカル、楽器、
演奏の場&交流の場です!  

和気あいあいがモットーです♪ 
毎月、第4木曜日に開催しています
(他の木曜日は洋楽orインストの日)です♪

 

日頃練習している曲を歌ったり、演奏したり、セッションしませんか!中司美幸(Pf)さんやベースのアシストがあります♪

後半はセッションタイム! コード譜を(小節がわかるように区切をつけて)3枚用意して頂けたら幸いです。
よく分からないかたは、当日、演奏したい曲をお知らせ下さい。セッションは楽しいですよ♪

 

ドリンクがついて1750エン。追加ソフトドリンクは200エン 食事の持ち込OKです(容器はお持ち帰りをお願いしています)♪

 

ジャズ広場の様子です♪ 毎回雰囲気は変わりますが敷居の低さと和気合い会いの雰囲気はいつも同じです♪
 ↓ ↓

 

 

 

 

◆ 予約は、席数をクリック→名前(なるべくニックネーム) ・アドレス・・等を入力して→送信をクリック ~以上で予約完了です!  ◆問い合わせ090-1914-2050 

 

昭和ソング広場(オープンマイク)

毎週金曜日は、懐かしい昭和時代を楽しむ日です。

今年は昭和100年、昭和時代の流行歌・ヒット曲(含洋楽)・フォークソング・ニューミュージック・・あらゆるジャンルからチョイスして、皆で和気あいあい楽しみます♪

ぜひ、ふらっとお立ち寄りください!

歌だけ、伴奏だけ・・どちらも大歓迎! 

皆で昭和ソングを歌いましょう!

懐かしい昭和の写真集やレコードも懐かしいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふらっと立ち寄れて、気軽に音楽が楽しめる場があったらいいな」との要望で始めました♪

練習している曲を、発表しませんか。 人前での実践は、独りでの練習の100回分の効果があると云われています。

経験を積むことで、落ち着いて演奏を出来るようになります。初心者からベテランの方まで数多く来られます。

音楽仲間と和気あいあいの交流は、新たな一歩に繋がります。

音楽好きなら上手下手関係なし、和気合い合い敷居の低い音楽の場がモットーです♪ 

 

 

サンライズメンバーになってイベントで歌いませんか!

サンライズ音楽広場に集うメンバーで、イベントを開催しています! 

サンライズメンバーが音楽広場の中でイベント曲の練習をすることがあります。一緒に参加して頂けたら嬉しいです!!

 

 

過去の音楽広場の様子です♪
日によって様子が変ります。
 ⇓ クリック
過去の様子を見る

 

 

 

 

 

 

 

https://youtu.be/IKGm0c8_qQc?list=PLULW1vGOMxinXz7bFNoc5xTfC2pfvzkBD

 

 

予約は、席数をクリック→名前(なるべくニックネーム)・アドレス・・等を入力、 →送信をクリック ~以上で予約完了です!
*コメント欄は、記入しないでください(こちらで見れない設定になっています)♪

JR南草津駅から徒歩数分!敷居の低い音楽の場お問い合わせ

ご予約はこちら メール・問合せ

メール問合せは翌日以降になります、ご容赦の程お願い申し上げます。