幼少時代好きなTV番組はアニメでなく、ベンケーシー、アンタッチャブル、じゃじゃ馬億万長者、駅馬車・・・、特に好きだったのは「逃亡者」・・アメリカTV映画でした。 「リチャード・キンブル、職業・医師・・・、身に覚えのない罪で死刑を宣告さ...もっと読む
最新情報マスターの独り言

サミー南へ行く
幼い頃に聞いて、何十年たっても口ずさむ曲があります♪ 学校の映画鑑賞会で、今な無き映画館で観ました→http://jazz-hiroba.sunrise2050.com/2020/07/24/%e3%82%b5%e3%83%9f%e3%8...もっと読む
大阪市立桃山病院感染病棟
昭和時代に大阪市立桃山病院という病院がありました。明治コレラ流行の頃設立の桃山避病院が発祥の病院で、現在は市立感染センターになったらしいです。昭和か平成の変わり目だった頃のこと、母から父がウイルス感染で倒れて市立病院に入院したと連絡が入りま...もっと読む
先輩と後輩
日本のコロナ感染者が西欧諸国より抑えラテいるのは国の政策がよかったのでなく、国民と自治体の長が頑張ったといる話もあるそうです♪ 大学の先輩と高校の後輩らしいです, 小池さんとはエジプトに引っ越しされるまで僕と同じキャンパスにいた事になります...もっと読む
BCGはコロナに効果?でも熟年世代には関係ない・・
イタリア・アメリカはBCG接種してない、台湾・韓国・・アジア諸国はしていた効果か・・でも、BCGの効果は数十年らしい、僕らの世代は小学生頃の接種だったので関係ないようだけど。 我が国におけるBCG再接種をどう考えるか結核研究所副所長...もっと読む
人の命は最も尊い万一のことはあってはならないと考えて現在ライブ・オープンマイク・貸スペース・食事も含め完全休業しています。自分も含め保菌率は0でない可能性があり、来て頂いて人の命に取返しが付かないことがあってはならないからです。予約や予定さ...もっと読む
東北大震災
企業や公的機関のトップがこういう行動をしていたらと津波で亡くなられる方は少なくなったかも・・と思います この日たまたま朝礼で万一の場合に持ち出す担当者を決めていたのですが、パニックになってこの方の指示に従って避難されたらしいです。組織のトッ...もっと読む